QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
千鳥格子
〒509-4235
 岐阜県飛騨市古川町弐之町5-16
 建築設計デザム
 TEL 0577-73-7050
FAX0577-73-7050
 メールアドレス 
 dezamu-y@joy.ocn.ne.jp

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年02月10日

文化財登録制度

古き良き建造物を残してゆく、新しい支援制度です。

私たちのまわりには、残してゆきたい風景が以外にたくさんあります。
たとえ身近な建造物であっても、ふたたび造ることのできないものなどは
立派な文化財です。
この数々の建造物を守るために、文化財を資産として活かすことを
支援する新しい考え方の制度のことです。

資産として活かし、文化として生かす。「ゆるやかに守る」という
発想です。

建物だけではなく、煙突や塀も対象になります。
建築後50年の建造物は、文化財。

文化財登録となると、様々な優遇措置を受けることが可能となります。

古川では、渡辺酒造店、蒲酒造場、八ッ三舘が登録文化財となっています。
あなたの家やお店を文化財に登録してみまませんか。



登録文化財  蒲酒造場とふれあいギャラリー酩酊舘















  

Posted by 千鳥格子 at 08:15Comments(0)